スタッフブログ
いいですね~エアープランツ(^^)b
ガーデンエクステリア担当の野々山です。
まだまだ暑い日が続く今日この頃ですが、
室内を爽やかに彩るエアープランツを今回はご紹介したいと思います。
ネットでエアープランツについて調べてみると・・・
「エアプランツとは、土のない空中で育つ植物です。
一般的な植物のように、
土の中に根を張り成長するのではなく、
岩石や他の樹木などに着生し、
葉や根から雨や空気のわずかな水分を
効率よく吸収し、成長します。」
とありました。
←は花が咲くストリクタという種類
管理方法は、エアープランツが自生しているのは霧の立ち込めるような湿度の高い場所なので
一週間に2~3回ほど霧吹きで水をやるか、水中に30秒から1分程度沈めて水を切ります。
水やりを怠るとミイラ化してしまいますし多すぎると腐ってしまうようです・・・(-_-;)
しかし、土を必要としないのでリースにしてみたり色々な素材と組み合わせて飾ることができます。
そんなエアープランツをいつもお世話になっている
ガーデン雑貨アーティスト
「79Y」さんからプレゼントして頂きました!
カブトメデューサという種類らしいです。
上手く管理すると花も咲くようなので、
大切に育てたいと思います。
ちなみに海好きの僕に合わせてにヒトデ付き( ´艸`)
また、デザインLaboの壁には
コウモリランが飾ってあります。
1代目は水を遣りすぎてダメになってしまったので
2代目ですが水遣りを1週間に1度ほどにして
管理するようになってから、
すくすくと成長するようになりました(^^)v
多肉植物も勿論良いのですが、エアープランツも部屋を飾る
インドアグリーンとして是非皆さんに楽しんで頂きたいですね。
まだ、知識が無いので勉強してお客様にご提案できるようがんばります!
Copyright © CINCA Co.,Ltd.All Rights Reserved.